COMPANY
沿革
2023 | MARK IS みなとみらい「みんなの庭」が10周年を迎える |
2023 | 代表、田丸雄一がイタリアのミラノ工科大学(Politecnico di Milano)で「Designing from the Plants’ Perspective」をテーマに講義とフィールドワークを行う |
2022 | ミラノサローネ2022に於いて、“Life Cycle”をテーマにしたインスタレーションを発表。環境共生の考え方をミラノから発信 |
2021 | アニエスベー京都BAL店のオープンを記念して「環境×ARTプログラム」をコラボレーション開催 |
2021 | Davines Village(北イタリア・パルマ)で開催された代理店会議会場を茎道で装飾 |
2020 | 「茎道」と「深大寺ガーデン」が2020年度「グッドデザイン賞」を、レストラン「Maruta」が2020年度「空間デザイン大賞」で大賞を受賞 |
2020 | オンラインワークショップのサービスを提供開始する |
2020 | 代表、田丸雄一が「茎道」を考案。自然な環境で育つ草花の力強さを、新しく編み出したディスプレイ方法で飾った記録を写真集として出版。ワタリウム美術館で茎道展を開催する |
2019 | 「深大寺ガーデン」がSustainable SITES のプラチナ認証取得。居住棟の LEED for Homes 認定と合わせてダブルでのプラチナ認定となる |
2019 | ミラノサローネ2019に於いて、”Stem”と題したエキシビションで Green Wise Italy として出店 |
2018 | 本社屋上庭園「つながる庭」が、環境認証「SITES®(The Sustainable SITES Initiative)サイツ※」を、日本国内で初めて取得(ゴールド評価) |
2018 | イタリア、ミラノに現地法人Green Wise Italy Srl.を設立 |
2018 | ミラノサローネ2018に於いて、スローグリーン装飾を施したエキシビション”Shaping Beauty”を㈱スフェラ、スペインのThe Plantと共催 |
2018 | 「深大寺ガーデン」竣工。体験型レストランMarutaオープン |
2018 | 「深大寺ガーデン」の居住棟2棟がLEED for Homes のプラチナ認証取得 |
2017 | SEGESの認定レベルがSuperlative Stageに評価される |
2017 | ミラノサローネ2017 ESSENCE and ESSENTIALS’に於いて、スローグリーン装飾を施したエキシビションを共催 |
2017 | 屋上庭園 つながる庭 モデルガーデンの定期ツアー開催(春・秋) |
2017 | ニュイ・ブランシュKYOTO 2017にて、オフィシャルプログラム「Perception -slow green」を開催 |
2016 | 11月に創業111周年を迎える 創立111周年フォーラム開催 |
2016 | 株式会社BEACH TOWNと提携し、本社にて温室ヨガをスタート |
2015 | ワタリウム美術館で開催された「リナ・ボ・バルディ展」でブラジルの赤土とリナ自邸の石垣を再現 |
2014 | ベルギーのプランターメーカーAtelier Vierkantと提携し日本総販売元となる |
2013 | マークイズみなとみらい屋上庭園の基本計画、施工を行う |
2012 | リコー大森事業所へ企業緑地管理としては日本初のIPM(総合的病虫害管理)導入 |
2011 | 韓国初のモールであるロッテモール金浦空港の室内緑化を設計監修、施工技術指導 |
2011 | SEGESの認定レベルがExcellent Stage 3に評価される |
2010 | 本社ビルが「第23回 日経ニューオフィス賞 環境賞」を受賞 |
2010 | 「生物多様性保全につながる企業のみどり100選特別認定」を取得 |
2008 | 社会・環境貢献緑地評価システム(SEGES)のExcellent Stage 2に認定される |
2006 | ららぽーと柏の葉にて屋上菜園を企画・設計・施工、農園講座の企画・運営も行う |
2005 | 多摩センターに新社屋が完成、本社移転 |
2003 | 玉川髙島屋S・C開業(1969年)当時から営業のフラワーショップを「SPROUT」としてリニューアルオープン |
2002 | 株式会社グリーン・ワイズに社名変更、代表取締役に田丸雄一が就任 |
2001 | 当社総合監修による「INDOOR GREEN STYLE」を商店建築社から出版 |
1999 | 横浜の商業施設で日本初のインテリアグリーンを販売開始 |
1995 | 玉川髙島屋S・C西館において壁面緑化を施工 |
1990 | 国際花と緑の博覧会(大阪)にて、東京都「花の江戸館」テーマガーデンを施工 |
1989 | 横浜博覧会で各パビリオンの内外の植栽工事を手掛ける |
1969 | 玉川髙島屋S・Cにおいてパールローム工法で屋上緑化を施工 |
1964 | 日本鉢植木業組合連合会(現:社団法人インドアグリーン協会)を設立 |
1962 | 商業施設では日本初と言われる日本橋髙島屋の屋上庭園を当社が開発した人工軽量土壌(パールローム工法)を利用して施工 |
1953 | NHKの放送開始と共に日本初のテレビ舞台造園を始め、今日に至る |
1940 | 法人組織に改定、株式会社東光園を設立 |
1921 | 明治神宮地鎮祭に際し、渋谷町役場から下命され屋外緑化装飾を施工 |
1915 | 明治神宮の杜造営工事に参画 |
1905 | 田丸亀吉が東京府豊多摩郡渋谷村(現在の渋谷区恵比寿)にて東光園を創業。 |